ブログ VPSで始める自作ブログのサムネイル

VPSで始める自作ブログ

Created at Modified at

たったの月額1,000円で技術力爆上げ!

このブログはVPSにCentOS 7をインストールするところから、CakePHPを使って一から構築しました。実務で役に立った学習と言えばこれだなと思いましたので、振り返りをかねてVPSはいいぞってことをメモしておきたいと思います。

なぜVPSがおすすめなのか

VPSの強みは自由度とコスパであると思います。サーバーを自由にカスタマイズできるため、OSの選定からWEBサーバーの設定、セキュリティ対策まですべて自分で管理でき、手を動かしながら実践して学べることがとても多いです。さらに失敗もし放題です。

こんな方におすすめ

  • 脱初心者したい

  • 実務以外の領域にも挑戦したい

  • コマンドラインの操作が不安

  • WEBシステムの全体像を掴みたい

セキュリティ設定やSSL証明書の導入など、実務では自分の担当の範囲外であまり触れられない部分も学べます。特に最低限のLinuxコマンドは業務で担当する前に慣れておいた方がよいと個人的に感じていて、誤って消しても問題ない自分のシステムで黒画面にはさっさと慣れることができます。

こんな方はやめとけ

  • ブログを書きたいだけ

  • 完全な初心者

ブログの自作やめとけという記事を散見しますが、技術ブログを書くことのみがモチベーションであれば私もやめた方がよいと思います。QiitaやZenn、はてなブログ等の優秀なサービスを利用するのが手っ取り早いですし、ある程度自分でカスタマイズして運営したいのであればWordpressやbaserCMSで直ぐに始めることができます。

開発で燃え尽きてしまってブログを書くという本来の目的を見失ってしまったら元も子もありません。

私も1度ブログを自作しようとして結局公開までには至らず諦めてしまったことが2回もありました。

そしてまだプログラミング言語やローカルWEBサーバーが未習の完全な初心者の方には難易度が高いです。そういった方はまずはXAMPPやMAMPやDockerなどでローカル環境に簡単なWEBサーバーを立てて学んでみた方がよいかもしれません。

得られた知識

VPSを使い始めてから学べたことは今の段階でざっとこんな感じです。

  • サーバーの契約

  • サーバーのコントロールパネル操作

  • OSのインストール

  • ファイアウォール・ポートの設定などセキュリティ関連

  • Linuxコマンドの操作

  • ネームサーバーの設定

  • SSL証明書の導入

  • WEBサーバの設定

  • トラブルシューティング

  • Dockerでステージング環境の構築

  • Github Actionsによるデプロイ

  • バックアップ

  • vi,Neovimの操作

  • MVCフレームワークの知識

  • SEOの基礎

  • マークアップとコーディング

  • Cloudflareとの連携

結構コスパがよくないですか!?

私が利用しているのはさくらVPSで、年間契約で月額1,039円。数万円の教材やプログラミングスクールに頼らず、自分で失敗と解決を繰り返す実践で学んだものは実務でも役に立つことを実感しております。

1年間だけでもVPSを借りてみる価値は十分にあります◎

ブログをもっとうまく書いてみたり、いいね機能や、コメント機能を付けてみたりもうちょっとレイアウトを真面目に作りこんでみたり自作に終わりがないですが、VPSはいいぞって話でした。